マニュアルに沿って調整方法を解説
サービスマニュアル記載のセッテイングデータを基本により実践的な調整方法を解説しています。
油面調整 ~フロートを新品に交換
一番重要と言っても過言ではない部分です
フロートの油面はエンジンへと送られる燃料量にも深く関係しますので重要な部分です。
油面が高いとオーバーフローの原因にもなりますし、低いと燃料供給が追いつかず薄くなった様な症状で吹けが悪くなります。
フロートを新しくした時は必ず調整が必要です。複数個注文してそれぞれを確認すると間違いなく全ての油面はバラバラで合っている物はありません。
~~~フロートの高さ調整は当たり面の隙間をマイナスドライバーで広げて行います。
画像で使っているのが「フロートレベル・ゲージ」です。
コンマ何ミリですが誤差はありますのでノギスで正確な長さ・高さを確認してからセットします。
「0地点」はフロートチャンバー合わせ面からとります。リブが立っていますがその高さ(深さ)を測ると「1.5mm」です。
その高さを規定値から差し引いた数値にゲージを合わせてフロートの高さ・油面を確認します。
W1S,W1SA,W3共に油面は「27.5mm」が標準値ですが経験上許容範囲を0.5mm超えた「29.0mm」が吹けも良くオーバーフローもしない適切な数値です。
新品のフロートは歪んでいる物が多いので左右を同じ高さに調整
フロートの歪み修正は、油面の調整範囲には幅があるので目視での調整でも大丈夫ですが、キャブレターの調子を維持する為にもフロートレベルゲージやノギスを使って左右均等に合わせる事も大事な作業です。
フロートレベル・油面の調整
マニュアルにある「27.5mm」ですとフロートの状態によってはオーバーフローし易いので、「経験値」としての「29.0mm」を推奨します。この数値ですとオーバーフローし難いのと吹けも良好。
油面調整時の注意点
- フロートに穴は開いていないか(耳を当てて振って音でも確認)
- フロートに歪みは無いか(左右を繋ぐプレートを確認・同位置に修正)
- フロートピン部分のガタは大きくないか
- フロートとピン間はスムーズに回転しているか
- フロートバルブの張力を確認(後述を確認)
キャブレター・セッティングデータ
セッティングデータと内部構造です
各部名称と燃料の流れまでが分かる内容となっています。
内部パーツのデータまでありますのでマニュアルをお持ちでない方には参考になると思います。