ナレッジ

原付スクーターのエンジンオイルの乳化~発生のメカニズムと対処方法

原付スクーターの推奨エンジンオイル オイルの乳化発生メカニズム。ヤマハ・ジョグ、ホンダ・ディオ、トウディ、スズキ・レッツ。 各メーカー問わず全ての車種・排気量で起こり得る事象です。 オイル交換の度に乳化しているのは? まめにエンジンオイルを...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3のキャブレター新品部品~フロートとフロートバルブの交換

W1S,W1SA,W3のキャブレター部品 リプレイス部品・複製品では賄えない重要な部分がこの「フロートバルブ」です。既にメーカー販売中止ですが、同サイズでの「三國部品」としてのストックがまだ手元に相当数残っていますのでこれを使って整備を進め...
Z-1

Z1/Z2のショート管~騒音テスターを使って排気音の測定

騒音テスターを使って実際の音量を測定する 市販の「デジタル騒音計」を使ってZ1用モリワキワンピースマフラーを題材に音量を測ってみます。 車検時の音量測定方法 騒音測定には近年型「近接排気騒音」とそれ以前の「定常騒音」測定方法の二種があり...
スポンサーリンク
【か~こ】

AF67/AF68 トゥディFI・ディオFIのキックが戻らない~ギヤの動きはこうやって直す

【き】 AF67/AF68 トゥディとディオのキックアーム 原付スクーターでバッテリーが弱くてエンジンがかからない時は当然「キック」を使います。でも使用頻度が少ないのでいざと言う時錆びて固着、ペダルの踏み下ろしが重く固いそして戻ってこない。...
ナレッジ

プロが伝授!バイクを綺麗にする方法~必見!傷や汚れの落とし方

バイクをキレイにピカピカに 誰しもバイクをキレイにしていたいと思う気持ちは少なかれあるはずです。ここでは一般的に語られる事のない「裏技」とも言えるべき作業方法を解説していきます。 塗装面は「コンパウンド」で傷を落とす 塗装面用コンパウン...
【か~こ】

エンジンがかからない!50ccスクーターやギヤ付き原付の不調~「カーボン噛み」の対処方法

   【か】   カブ50/カブ110 排気ガスの規制によるエンジン不調の実態 近年50cc・原付にも排気ガスの規制が厳しく課せられる様になりました。そのせいで不完全燃焼を誘発し走行中のエンスト(エンジン・ストップ)やエンジンがかからなくな...
【A~G】

GN125-2Fのキャブレター~大陸製の整備方法

【G】 中国スズキ GN125-2F 値段の手頃さから販売台数の伸びている「GN125」。 「2F」が海外生産品の証です キャブレターの脱着方法の解説です ~~~まずエアクリーナーボッ...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3,「W」に初めて乗る人・所有をお考えの方へ~エンジン始動からメンテナンスの方法を解説

W1S,W1SA,W3 それぞれの個性 メンテナンスに関しては3車大きく異なる事はありませんが乗車に於いてはW1Sはいわゆる「逆チェンジ」。右足でのシフトチェンジ&左足のリヤブレーキ操作ですのでここは大きく変わってきます。細かい部分に目を向...
W3

カワサキZ1/Z2,W3のブレーキ整備~最新リプレイス部品で「鳴き」を止める!

Z1/Z2,W3~フロントブレーキの鳴き ここでは基本整備に付け加えた鳴き止め・鳴き防止の最新情報を解説していきます。 ブレーキの「鳴き」とは 走行中のブレーキ。かけて直後であったり止まる直前であったり、移動の際に押していても「キキィイーッ...
【V~Z】

ZRX1100に「5.5インチホイール」を装着する方法~ZRX1200用リヤホイールを加工装着してタイヤの選択肢を広げよう!

【Z】 ZRX1100にZRX1200のリヤホイールを装着 ZRX1100のタイヤサイズですがフロントは一般的な「」ですが、リヤホイールに関しては5インチ、「170/70-17」という他にあまり見られないサイズです(そのせいでタイヤ選びで苦...
スポンサーリンク