整備編『W』

W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ~ガバナー分解とオーバーホール ③

W1S,W1SA,W3 ~ガバナーの取り外しと組み込み 3部構成の最後として脱着方法を解説 ガバナーの取り外し方と組み込み方、注意点を挙げ要点を押さえた整備方法を解説しています。 ガバナー取り外し ~分解手順    【取り外し順...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ~ガバナー分解とオーバーホール ②

W1S,W1SA,W3 ~ガバナーリビルト ガバナーをオーバーホール・リビルト 第二章はガバナーのリビルトに焦点を当てて解説しています。 ガバナーとは「進角装置」の事で、点火時期を回転数に応じた適切なタイミングへ調整する役割の部品です。Wに...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ~ガバナー分解とオーバーホール ①

W1S,W1SA,W3 ~ガバナーの脱着方法とガバナーのリビルト ガバナーが振れているとアイドリングが不安定に 一度も手の入った事の無い車両はまず間違いなく不安定な部分がある筈です。 それをキャブレターのセットアップやポイント回りの調整で...
スポンサーリンク
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 メインハーネス交換 ~配線の取り回しを解説

W1S,W1SA,W3 ~メインハーネス交換時の配線の取り回し 新車時の配線取り回しと要所の取り付け注意点 新車時の取り付け方で十分に良いのですが一度交換されてあからさまに取り回し方が悪い物は修正しないと電装トラブルの原因となります。 ...
W3

Z1/Z2,650RS/W3 ~マスターシリンダーのリペアキット組み込みの注意点とレバー調整

Z1/Z2,W3 ~マスターシリンダーのOHについて 純正部品でのマスターシリンダーOH 部品はZ1/Z2用「1/2」サイズ、W3用「5/8」サイズ共にカワサキ純正部品として販売されています(PMCとドレミコレクションでも売られていますが...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ダイナモチェーンの交換

W1S,W1SA,W3のダイナモチェーン交換は他整備とセットで ダイナモチェーンはカート用サイズで短く設定された物が販売されています チューン自体は特殊ではありませんがリンク数が少なく一般的ではありません。 カート用...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ~ダイナモ・カーボンブラシの取り付けについて再考

W1S,W1SA,W3 ~カーボンブラシの取り付けについての再検証です カーボンブラシの取り付け時に迷う部分 ブラシからは線が1本出ています。これの上下だったり取り付け金具の向き。 今回はこの金具の向きについて再考していきます。 ...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ガバナーの違いを解説 ~ガスケット製作編

コンタクトブレーカーケースのメンテナンス ~ガスケットを製作 ガバナーの違いの解説に付け加えた補足編です コンタクトブレーカーケースに使われるガスケットは2種類。どちらも販売は終了していますので、市販の「0.5mm」厚のガ...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ガバナーの違いを解説 ~コンタクトブレーカー・ケース編

W1S,W1SA,W3 ~コンタクトブレーカー・ケースの違いを解説 ガバナーの違いを解説した記事の補足編です ここではガバナーの違いに引き続き、コンタクトブレーカー・ケース(ポイントケース)の違いについて解説しています。 W1SAとW3は...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ~ガバナーの違いを解説

W1S,W1SA,W3のガバナー ガバナーとは進角を制御している部品です W1S,W1SA,W3のパーツリストを見ると分かりますが、ガバナーは3車種で部品番号が異なります。 W1S,W1SA,W3で部品番号が異なる理由とは? 大きな違いは...
スポンサーリンク