整備編『W』

W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ~イグニッションコイルの交換

W1S,W1SA,W3のイグニッションコイル~W3をサンプルに交換方法を解説 純正対応品として販売されている物を使っての交換作業です これは海外生産品です。同じ物・パッケージ違いも含めて購入先で値段設定が大きく変わって...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ~サイレンサーを加工して音を大きくする方法

純正サイレンサーのバッフルを加工して音量増大 インナーバッフルを穴開け加工? 少し変わった依頼がございまして、その内容は「純正マフラーのまま音を大きくしたい」と言う物。音とはもちろん排気音の事で、少し音を大きくしたいご様子でした。 車両は...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3のバッテリー ~ダイナモとレギュレターが壊れる原因とは

W1S,W1SA,W3 のダイナモとレギュレター 新品のレギュレターやオーバーホールしたダイナモでもすぐに壊れてしまう事があります この様なトラブルの原因の殆どは「バッテリー」です。 ダイナモとレギュレターが壊れるメカニズム Zシリーズと...
スポンサーリンク
W3

Z1/Z2 ハンドルグリップの簡単な取り付け方法 ~Zの基本整備

Z1/Z2からW1-W3まで ~ハンドルグリップの交換 Zに限らず殆ど全てのバイクで使える簡単取り付け方法です 古いグリップは恐らく抜け難いと思いますので、不要ならばカッターで切ってしまっても構いません。どうしても持っていたいのであれば細...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ~Wのリヤホイールを外すコツ

リヤホイールを外す ~W編 Wはスーパーカブと同じ方式 スプロケット部分がスイングアームに固定されたスプロケットハウジングとホイールが分割する機構により、リヤホイールはチェーンを外さずに脱着可能な構造になっています。 この方式ですとドライ...
W3

650RS/W3のブレーキ・キャリパー ~Z1/Z2とW3ではブレーキ形状が違う

W3のブレーキパイプとZ1/Z2のブレーキパイプ 同じ物に見えてもパイプ形状は違います ブレーキキャリパーも同形状ですが大きさが異なり、W3用の方がひと回り小さく小振りです。 サポートを含め、このキャリパーは「KH400」と同製品...
W3

Z1/Z2,W1S,W1SA,650RS/W3 乗っていなかったバイク ~エンジンがかからない時の対処法

Z1/Z2,W1S,W1SA,W3 放置車両の復活・再生術 オートバイは1~2か月も乗っていないとエンジンがかからなくなる場合があります バッテリー正常、放置前までは快調。そんな車両でも乗っていなかった時間が長いとエンジンはかからなくなっ...
W3

Z1/Z2,W1S,W1SA,650RS/W3~カブからオフロードまでチューブタイヤのパンク修理を解説

ZシリーズとWシリーズまでパンク修理について ZとWのみならず、チューブタイヤ全般についての参考文献です カブやモンキー、オフ車などスポークホイールの車両ほぼ全てで使われている「チューブ」。 修理箇所へ綺麗に・確実にパッチを貼り付ける為の...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ダイナモのオーバーホール④ ~ダイナモの動作確認と取り付け編

W1S,W1SA,W3 ダイナモのオーバーホール ダイナモが組み上がったらいよいよ取り付けです Yカバーガスケットは販売終了、そして構造上ダイナモの脱着は少々面倒です。 二度手間にならない様に取り付け前の作動確認を行ってからの取り付けを推...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ダイナモのオーバーホール③ ~組み立て編

W1S,W1SA,W3 ダイナモのオーバーホール 分解・洗浄が終わったら部品を新品に交換し組み立てに入ります ここでは組み立てとそれに関してのポイントを踏まえた解説をしています。 純正部品で揃う消耗品 ~純正終了部品はリプロ品で カーボン...
スポンサーリンク