W3 スポークの交換~組み換え方の解説とその法則について 旧車ワイヤーホイール スポークの交換方法 古い年式のバイクの多くがいわゆる「ワイヤーホイール」、スポークホイールです ハブの磨きやリペイント時に必ずセットになる作業がこのスポーク交換です センター出し・振れ取りは高度で面倒な作業のひとつ... 2019.02.06 W3Z-1レストア編『W』整備編『W』Z 整備/修理・レストア
W3 スポークホイール「振れ取り」の基礎・基本~フレ取り台が無くても大丈夫 自分で出来るホイールのフレ取り作業 ジャッキやスタンド等必要な道具は多々ありますが、ニップレンチひとつあれば調整は可能です 今回はホイールのリビルド作業の締めくくりとして解説しています。 フレ取り台は不必要 ?? スポークホイールの振れ取... 2019.02.04 W3Z-1レストア編『W』整備編『W』Z 整備/修理・レストア
Z-1 カワサキ Z1/Z2~スプロケットのコンバートにおける歯数の計算方法と純正対応丁数 Z-1のコンバート・スプロケット ~530サイズへ~ 軽量化による走り出しの軽さが体感できるなどその恩恵が大きいカスタムパーツ 今回は一目で分かる様に純正ギヤ比対応のスプロケット歯数とチェーンリンク数を解説 630チェーンから530チ... 2019.01.31 Z-1Z-1 ~改造・カスタムナレッジZ 整備/修理・レストア
Z-1 FCR33 キャブレターセッティング Z1補足編 ~簡単なセットアップ確認方法を解説 Z-1 FCR 33 セットアップ・セッティング ミクニTMRと並んで不動の人気商品 京浜「FCR」 セッティングの近道と称してこのFCRについて解説しています。 セッティングの近道 スロージェットとエアスクリュー開... 2019.01.30 Z-1Z-1 ~改造・カスタムセットアップ&セッティング
W3 旧車に使いたいエンジンオイル「アッシュ/A.S.H」~オイル上がり対策にも!まだ知られていない驚異の性能とその特性 【あ】 【A】 旧車用エンジンオイル~旧車にお勧めのオイルを紹介 Z1/Z2、「Z系」で是非とも使いたいオイル Z1に乗り始めてから約30年、現在に至るまでに数えきれない程の種類を使い、それは良くも悪くも自身の経験として養われてきました。 ... 2019.01.29 W3Z-1【あ~お】【A~G】ナレッジ整備編『W』Z 整備/修理・レストア
Z-1 カワサキ Z1/Z2~リヤホイール・リビルドのメニューはステンレス・スポークとハブの研磨で光り輝くホイールに変身 リヤホイールの再生 ステンレススポークとアクロン製アルミリムが組まれたホイールの再生・リビルドです リムはコンパウンドにて磨き、スポークは真鍮ブラシにて汚れの除去と錆落とし ハブから顔を覗かせるヘッド部分のみバフ仕上げを行い、ハブセンター... 2019.01.28 Z-1Z-1 ~改造・カスタムZ 整備/修理・レストア
Z-1 カワサキ Z1000MK2の純正カムチェーンテンショナー~ボアアップ対応、その構造と性能について 純正カムチェーンテンショナー / Z1000Mk-Ⅱ 強化カムチェーンテンショナー 30年程前、Z系17インチカスタムが始まりだした頃に某社から発売されていた商品で、 実はゼファー750用純正部品なのだと後から聞きました。 これカムチェ... 2019.01.15 Z-1Z-1 ~改造・カスタムナレッジZ 整備/修理・レストア
Z-1 カワサキ Z1000R用BLファクトリー・マフラー~マフラーを外さずにオイル交換をする方法 【ふ】 ブラッシュファクトリー/BLファクトリー Z系のマフラーを作っているメーカーさんです カーカー/KER KER KR管と同形状のZ1000R用マフラーは有名です。 最低地上高を稼ぐ為、オイルパンに寄り添ったパイプの取り回しになって... 2019.01.15 Z-1Z-1 ~改造・カスタム【は~ほ】Z 整備/修理・レストア
W3 フロントホイールのリビルド②~Z1/Z2 スポークホイールを綺麗にする方法 レストア作業とスポーク張り替え術 フロントハブ 最終章 スポークの研磨も終わり、ハブもペイントが終了 いよいよ組み立てです。 スポークは最終的に『真鍮ブラシ研磨+青棒磨き』までの運びとなりました。 全体は軽く仕上げていますが、ヘッド部分は鏡面仕上げにしています。 ... 2019.01.13 W3Z-1レストア編『W』Z 整備/修理・レストア
Z-1 カワサキ Z1/Z2 タペット・シム調整の方法~未経験者にも分かり易く画像付きで細かく解説 タペット調整は初級編!難しくない! Z1/Z2 タペット調整方法の解説 【アウターシムの交換・タペット調整を実践に基づいた解説での案内です】 オイルクーラー・ホースが上回しの場合はコア側でホースを外します。 個体差だったり補強パイプでの干渉等によりヘッドカバー... 2019.01.12 Z-1Z 整備/修理・レストア