W3 本年も宜しくお願い致します~カワサキオートから新年の御挨拶 (W3入荷情報含む) 新年明けましておめでとうございます~カワサキオートから御挨拶 旧年中は大変多くのお問い合わせを頂き、誠にありがとうございました。 本年も皆様のご期待に応えられる様に努めますのでどうぞ宜しくお願い致します。 年間計画のひとつとして2つのお知... 2024.01.07 W3Z-1レストア編『W』製作部品販売
Z-1 Z1/Z2 ~ハヤシキャストへ変更・要所を解説 Z1/Z2にハヤシキャストホイール すでに定番化しているZ1/Z2のホイール交換。ここでは各部の作業要点を解説しています。 マフラーが交換されている場合のジャッキアップ 装着されているマフラーの種類によっては後輪側にジャッキが使えま... 2023.10.29 Z-1Z-1 ~改造・カスタムZ 整備/修理・レストア
W3 Z1/Z2・W3 ~スピードメーターの不調・メーターギヤの整備・修正方法 Z1/Z2・W3に見られるスピードメーターの作動不良の原因 まず最初にメーター側の点検から始めます スピードメーターの作動確認方法 メーター側に不具合が無い場合はギヤボックス内に原因があります メーターケーブルを外... 2023.10.15 W3Z-1整備編『W』Z 整備/修理・レストア
Z-1 Z750FX1/Z1000Mk2のブレーキ整備① ~フロントマスターシリンダーのオーバーホール・分解/組み立てと清掃方法 Z1000Mk2~純正マスターシリンダーの分解と組み立て Z750FX1とも共通のマスターシリンダーです。 台形のキャップが特徴的な純正マスターの分解・清掃と組み立てまでを解説しています オーバーホールに必要な純正部品を揃える 必要... 2023.10.08 Z-1Z 整備/修理・レストア
Z-1 Z1/Z2,Z1000Mk2 ~タコメーターガイドの整備方法と社外品の注意点について解説 Z1/Z2~Z1000Mk2までのZ系 ・・・タコメーターガイドの整備 ここではオイル漏れ時の対処方法・使用部品について解説しています Zのオイル漏れ5選のひとつ Zのオイル漏れ五人衆の一人 タコメーターの取り出し部分のオイル漏れは... 2023.10.04 Z-1Z 整備/修理・レストア
Z-1 Z1/Z2 ~Z2ミラー・初期型のバックミラーを取り付ける Z1/Z2の初期型バックミラー 後期型・純正品のバックミラーは現在も販売されていますが、今回は初期型の丸いミラー部分と 新品の本体・棒側とを組み合わせる手順を解説しています。 バックミラーの前期と後期の形状 大きさと各部のサイズは同一で... 2023.09.28 Z-1Z 整備/修理・レストア
W3 Z1/Z2,W1-W3 ~カワサキオート・サービスサイト再開! ZとWを愛する、0.1パーセントのライダーたちへ 『カワサキオート』サイト再開致しました。メールの送受信も可能になりました! 404表示になってから多数のご心配メールを頂いていましたが、こちらから連絡が取れず本当にご迷惑をお掛け致しました事... 2023.09.21 W3Z-1
W3 Z1/Z2,W1S/W1SA/W3 ~ZとWを愛する皆様へ Zシリーズ・Wシリーズ、オーナー様方へ 新店舗開業のご報告が遅くなっておりご期待・お待ちのお客様方々に対しましては本当に申し訳ございません。 順調に進んでおりますが有難い事に開店の告知前よりも多大なるご依頼を受けまして、お待ち頂いている皆様... 2022.03.31 W3Z-1
W3 Z1/Z2,650RS/W3 ~社外品のヘッドライトレンズとLEDバルブを取り付け Z1/Z2,W3 ~ヘッドライトレンズの固定方法とLEDバルブ テキスト内・サンプル画像はホンダCB900Fですが、カワサキのZとW3も同様の作業になります。 余談ですがCB750F/900F・CBX400FとZ/W3の「内リム」はシ... 2022.02.28 W3Z-1ナレッジ整備編『W』Z 整備/修理・レストア
Z-1 Z1/Z2 新型・改良された「カムプラグ」 Z1/Z2 オイル漏れ対策に改良されたエンジン部品 旧部品と見比べると明らかに対策が取られた形状に変更されています。 「プラグ、シリンダーヘッド」 「プラグ、シリンダーヘッド」パーツリストではこう呼称されています。 新型になると名称... 2022.01.01 Z-1Z 整備/修理・レストア