整備編『W』

W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ダイナモチェーンの交換

W1S,W1SA,W3のダイナモチェーン交換は他整備とセットで ダイナモチェーンはカート用サイズで短く設定された物が販売されています チューン自体は特殊ではありませんがリンク数が少なく一般的ではありません。 カート用...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ~ダイナモ・カーボンブラシの取り付けについて再考

W1S,W1SA,W3 ~カーボンブラシの取り付けについての再検証です カーボンブラシの取り付け時に迷う部分 ブラシからは線が1本出ています。これの上下だったり取り付け金具の向き。 今回はこの金具の向きについて再考していきます。 ...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ガバナーの違いを解説 ~ガスケット製作編

コンタクトブレーカーケースのメンテナンス ~ガスケットを製作 ガバナーの違いの解説に付け加えた補足編です コンタクトブレーカーケースに使われるガスケットは2種類。どちらも販売は終了していますので、市販の「0.5mm」厚のガ...
スポンサーリンク
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ガバナーの違いを解説 ~コンタクトブレーカー・ケース編

W1S,W1SA,W3 ~コンタクトブレーカー・ケースの違いを解説 ガバナーの違いを解説した記事の補足編です ここではガバナーの違いに引き続き、コンタクトブレーカー・ケース(ポイントケース)の違いについて解説しています。 W1SAとW3は...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ~ガバナーの違いを解説

W1S,W1SA,W3のガバナー ガバナーとは進角を制御している部品です W1S,W1SA,W3のパーツリストを見ると分かりますが、ガバナーは3車種で部品番号が異なります。 W1S,W1SA,W3で部品番号が異なる理由とは? 大きな違いは...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ~イグニッションコイルの交換

W1S,W1SA,W3のイグニッションコイル~W3をサンプルに交換方法を解説 純正対応品として販売されている物を使っての交換作業です これは海外生産品です。同じ物・パッケージ違いも含めて購入先で値段設定が大きく変わって...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ~サイレンサーを加工して音を大きくする方法

純正サイレンサーのバッフルを加工して音量増大 インナーバッフルを穴開け加工? 少し変わった依頼がございまして、その内容は「純正マフラーのまま音を大きくしたい」と言う物。音とはもちろん排気音の事で、少し音を大きくしたいご様子でした。 車両は...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3のバッテリー ~ダイナモとレギュレターが壊れる原因とは

W1S,W1SA,W3 のダイナモとレギュレター 新品のレギュレターやオーバーホールしたダイナモでもすぐに壊れてしまう事があります この様なトラブルの原因の殆どは「バッテリー」です。 ダイナモとレギュレターが壊れるメカニズム Zシリーズと...
W3

Z1/Z2 ハンドルグリップの簡単な取り付け方法 ~Zの基本整備

Z1/Z2からW1-W3まで ~ハンドルグリップの交換 Zに限らず殆ど全てのバイクで使える簡単取り付け方法です 古いグリップは恐らく抜け難いと思いますので、不要ならばカッターで切ってしまっても構いません。どうしても持っていたいのであれば細...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ~Wのリヤホイールを外すコツ

リヤホイールを外す ~W編 Wはスーパーカブと同じ方式 スプロケット部分がスイングアームに固定されたスプロケットハウジングとホイールが分割する機構により、リヤホイールはチェーンを外さずに脱着可能な構造になっています。 この方式ですとドライ...
スポンサーリンク