整備編『W』

W3

650RS/W3のブレーキ・キャリパー ~Z1/Z2とW3ではブレーキ形状が違う

W3のブレーキパイプとZ1/Z2のブレーキパイプ 同じ物に見えてもパイプ形状は違います ブレーキキャリパーも同形状ですが大きさが異なり、W3用の方がひと回り小さく小振りです。 サポートを含め、このキャリパーは「KH400」と同製品...
W3

Z1/Z2,W1S,W1SA,650RS/W3 乗っていなかったバイク ~エンジンがかからない時の対処法

Z1/Z2,W1S,W1SA,W3 放置車両の復活・再生術 オートバイは1~2か月も乗っていないとエンジンがかからなくなる場合があります バッテリー正常、放置前までは快調。そんな車両でも乗っていなかった時間が長いとエンジンはかからなくなっ...
W3

Z1/Z2,W1S,W1SA,650RS/W3~カブからオフロードまでチューブタイヤのパンク修理を解説

ZシリーズとWシリーズまでパンク修理について ZとWのみならず、チューブタイヤ全般についての参考文献です カブやモンキー、オフ車などスポークホイールの車両ほぼ全てで使われている「チューブ」。 修理箇所へ綺麗に・確実にパッチを貼り付ける為の...
スポンサーリンク
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ダイナモのオーバーホール④ ~ダイナモの動作確認と取り付け編

W1S,W1SA,W3 ダイナモのオーバーホール ダイナモが組み上がったらいよいよ取り付けです Yカバーガスケットは販売終了、そして構造上ダイナモの脱着は少々面倒です。 二度手間にならない様に取り付け前の作動確認を行ってからの取り付けを推...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ダイナモのオーバーホール③ ~組み立て編

W1S,W1SA,W3 ダイナモのオーバーホール 分解・洗浄が終わったら部品を新品に交換し組み立てに入ります ここでは組み立てとそれに関してのポイントを踏まえた解説をしています。 純正部品で揃う消耗品 ~純正終了部品はリプロ品で カーボン...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ダイナモのオーバーホール② ~分解編

W1S,W1SA,W3 ダイナモのオーバーホール ここでは分解から洗浄、組み立て準備までを解説しています 分かり易い様に状態の良い物の画像を使って説明しています(室内保管車両から取り外し)。 通常分解すると汚れと錆でベアリングが固着、ロー...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ダイナモのオーバーホール① ~取り外し編

W1S,W1SA,W3 ダイナモのオーバーホール 取り外しから分解まで作業ポイントまでを含めた解説 主要交換部品はカワサキ純正部品で販売されていますので整備可能です。 ダイナモとオルタネーター 発電機の事を一般に「ダイナモ」、「オルタネー...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ~社外品のクラッチディスクについて

Wシリーズ用 社外クラッチを検証 リプロ品としていよいよ販売されたクラッチ・フリクションプレート 昨今のリプロダクション品には目を見張るものが多いです。 どれも品質が良く安心して使えるのが本当に有難く嬉しい製品です。 クラッチ・フリクショ...
W3

650RS/W3 ~突然ギヤの入りが悪くなる原因を検証

650RS/W3 ミッショントラブル? シフトの不具合を考察 乗車中に突然変速不良が発生~その原因とは 原因がミッションなのかクラッチなのかを判断。まずクラッチが正常かどうかを確認。 クラッチワイヤーの「遊び」が増大 クラッチがしっかりと...
W3

Z1/Z2,650RS/W3のフロントフォークのオーバーホール・インナーチューブ交換とアッシュのフォークオイル~オイル変更だけの簡単サスチューニング

Z1/Z2~W3 のインナーチューブ交換 ~フロントフォークのオーバーホール Z1/Z2,W3共通の作業内容です 整備サンプルを「W3」にて解説しています。 オイルシールプーラーがあると作業性が向上しますので揃えておくと有利です。 ...
スポンサーリンク