Z-1 カワサキ Z1/Z2の新しいアイテム・電装編~MOSFETレギュレターは旧車の新定番になる 【M】 現行車の定番MOSFETは旧車に明るい兆し 半導体系では「モス・フェット」、バイク業界では「モスエフイーティー」と呼ばれている新素材です。 従来のものとは違う原理で動作するトランジスタとして 「電界効果トランジスタ」なるものがあり... 2019.02.13 Z-1Z-1 ~改造・カスタム【H~N】Z 整備/修理・レストア
Z-1 オイルクーラーとラジエターの負荷圧力について~実際にかかっている油圧と水圧 【お】 【ら】 オイルクーラーとラジエターに加わる圧力について オイルクーラーとラジエターの圧力点検はマニュアルに沿っての点検方法を推奨しますが、ここでは一般的な例を挙げて解説しています。 ラジエターよりもオイルクーラーの方がエンジン内部... 2019.02.11 Z-1Z-1 ~改造・カスタム【あ~お】【ら~ろ】Z 整備/修理・レストア
Z-1 カワサキ Z1/Z2~スプロケットのコンバートにおける歯数の計算方法と純正対応丁数 Z-1のコンバート・スプロケット ~530サイズへ~ 軽量化による走り出しの軽さが体感できるなどその恩恵が大きいカスタムパーツ 今回は一目で分かる様に純正ギヤ比対応のスプロケット歯数とチェーンリンク数を解説 630チェーンから530チ... 2019.01.31 Z-1Z-1 ~改造・カスタムナレッジZ 整備/修理・レストア
Z-1 FCR33 キャブレターセッティング Z1補足編 ~簡単なセットアップ確認方法を解説 Z-1 FCR 33 セットアップ・セッティング ミクニTMRと並んで不動の人気商品 京浜「FCR」 セッティングの近道と称してこのFCRについて解説しています。 セッティングの近道 スロージェットとエアスクリュー開... 2019.01.30 Z-1Z-1 ~改造・カスタムセットアップ&セッティング
Z-1 カワサキ Z1/Z2~リヤホイール・リビルドのメニューはステンレス・スポークとハブの研磨で光り輝くホイールに変身 リヤホイールの再生 ステンレススポークとアクロン製アルミリムが組まれたホイールの再生・リビルドです リムはコンパウンドにて磨き、スポークは真鍮ブラシにて汚れの除去と錆落とし ハブから顔を覗かせるヘッド部分のみバフ仕上げを行い、ハブセンター... 2019.01.28 Z-1Z-1 ~改造・カスタムZ 整備/修理・レストア
Z-1 カワサキ Z1000MK2の純正カムチェーンテンショナー~ボアアップ対応、その構造と性能について 純正カムチェーンテンショナー / Z1000Mk-Ⅱ 強化カムチェーンテンショナー 30年程前、Z系17インチカスタムが始まりだした頃に某社から発売されていた商品で、 実はゼファー750用純正部品なのだと後から聞きました。 これカムチェ... 2019.01.15 Z-1Z-1 ~改造・カスタムナレッジZ 整備/修理・レストア
Z-1 カワサキ Z1000R用BLファクトリー・マフラー~マフラーを外さずにオイル交換をする方法 【ふ】 ブラッシュファクトリー/BLファクトリー Z系のマフラーを作っているメーカーさんです カーカー/KER KER KR管と同形状のZ1000R用マフラーは有名です。 最低地上高を稼ぐ為、オイルパンに寄り添ったパイプの取り回しになって... 2019.01.15 Z-1Z-1 ~改造・カスタム【は~ほ】Z 整備/修理・レストア
Z-1 カワサキ Z1AへのETC取り付け概要~スワローハンドル装着車にETC取り付け アンテナステー作成から理想的な車載器位置 Z1AにETCを取り付けます Z1Aはメーターのインジケーターは「キーホルダー穴」付きのタイプです。 Z1Bの縦長インジケーターでの手法はスペース的に不可能。 アンテナはなるべく目立たせない様に、尚且つスマートに取り付けたいところで... 2019.01.08 Z-1Z-1 ~改造・カスタムZ 整備/修理・レストア
Z-1 旧車御用達 ヨシモト・バックステップの改造 ②~当時物を惜しげも無く現代風にリフレッシュ!操作性向上 Z-1編 ヨシモト・バックステップ シフトペダルの改造② Z1用のバックステップは現在でも様々なメーカーから様々な種類の物が販売されています 部品も揃い、一部必要だったネジの変更(M12→M8)も終わり組み立てを残すばかり。 ... 2018.12.26 Z-1Z-1 ~改造・カスタム
Z-1 FCR33 キャブレターセッティング Z1編 ②~ジェットニードルの選定でパワフル&高燃費を実現!セットアップの手順を解説 キャブレターのセッティング方法 一般的にスロージェット(パイロットジェット)・メインジェットの番手交換、 エアスクリューでの調整とジェットニードルのクリップ位置変更を指しますが 一番重要なのは『ジェットニードルの変更』です。 失敗すると走... 2018.12.23 Z-1Z-1 ~改造・カスタムセットアップ&セッティング