W3

650RS/W3のライト切り換えスイッチの不具合 ~ハンドルスイッチ修理

650RS/W3~左側スイッチの不具合 タコメーター内の警告灯が点灯 球切れなどの不具合症状が発生すると「ライティングデバイス」の回路が作動し、タコメーター内の警告灯が点灯します。 RLD(リザーブライティングデバイス)の不良 シー...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ~電装系を一新すると車検でのライト検査がスムーズに合格!

旧車の車検での難関は「ライト検査」 車種問わず電装系のリフレッシュは多大な効果があります こと「W」にとって電装系は重要事項で、走行性能に大きく関わってくる項目です。 旧車のヘッドライト適合基準 旧車の車検で難関なのが「ライト検査」...
W3

Z1/Z2,W1S,W1SA,650RS/W3 フロントフォークのオーバーホールについて補足

Z1/Z2,W1S,W1SA,W3 フロントフォークOHについての補足 フォーク組み立て時の重要事項 これまで幾度かフロントフォークのオーバーホールについて解説してきましたが、今回は組み立て時の裏技とも言える部分...
スポンサーリンク
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ~ドライブチェーンの遊びとスプロケットの関係

W1S,W1SA,W3 ドライブチェーンを新しくしたのに「遊び」が不安定!? 新品のドライブチェーンと前後スプロケットを交換 3点共に新しくしたのにドライブチェーンの遊びを確認するとどうも様子が変です。 新品のチェーンなのに遊びの差が大き...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ~クラッチが張り付いた!クラッチ張付き対処方法を4コマ漫画的に解説!

W1S,W1SA,W3長期保管後の再始動 ~クラッチが張り付いてしまった時の対処法 長期間でなくともガッチリとクラッチが張り付いてしまう事もあります そんな時、クラッチカバーを外して・・・。なんて言うのも大掛かりになり面倒でもあります。 ...
【V~Z】

W650のバッテリーとキャブレターの外し方

W650の整備性は悪い!? 脱着方法が分かってしまえば簡単な事ですが作業性は悪いです 特にバッテリーが上がってしまうとケーブルは繋げられないと思うほどのスペースの無さです。 そうならない為にもバッテリー管理はしっかりと行いましょう。 バッ...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 ~クラッチとミッションに推奨するオイルを解説

W1S,W1SA,650RS/W3 Wシリーズのクラッチとミッションに効果的なオイル  以前より紹介しているエンジン『オイル・アッシュPSE』 前々前回に引き続いてのオイル解説記事です。今回は「W」のミッションとクラッチに特化した内容となっ...
W3

W1S,W1SA,650RS/W3 クラッチを軽くする方法 ~クラッチハウジング編

Wシリーズのクラッチを軽くする方法 ~ワイヤー編に引き続きハウジング編 Wのワイヤー整備に加えて行うとかなり有効な手段です 単にクラッチの引きを軽くする事を目的とするならば一番効果のある整備方法です。 クラッチオイル交換時期に合わせての作...
【あ~お】

アドレスV125S こうすると簡単!マフラー取り外しについてのアドバイス~お勧めタイヤ銘柄も解説

アドレスV125のマフラー取り外しのコツを解説 取り外しは簡単ですがアドレスのマフラーには「O2センサー」が付いています この「O2センサー」から出ている配線が短く、これが付いたままのマフラー取り外しは断線に気を付けないと大変なことになり...
W3

WシリーズとZシリーズに使いたいオイルを紹介 ~旧車に推奨のオイル銘柄

WとZに是非とも使いたいオイルを解説 『W』ではエンジン・ミッション・クラッチの3種で使い分け 『Z』ではエンジンから車体まで 当サイトではこれまでに各種オイルについて説明してきましたが、今回あらためてオイルについての解説をここにまとめ、整...
スポンサーリンク